T1548_01_007の詳細情報

経典番号経典名巻数訳著者
T1548舍利弗阿毘曇論30後秦曇摩耶舍・曇摩崛多等譯

『大正新脩大蔵経勘同目録』

底本/校本❹原本及校本❼備考(書誌情報)❼備考(その他)
校本聖別本聖語藏景雲經第九六號・卷第二、第三、第五、第九、計四卷、神護景雲年寫 孝謙天皇御願

『大正新脩大蔵経』各巻脚注

底本/校本新略号(1926.8-)テキスト備考
校本〈聖乙〉

基本情報

経典番号T1548
枝番1
経典名舍利弗阿毘曇論
収録巻次28
部門毘曇部3
配本25
出版年月日19260515
SAT大蔵経DB
経典別名阿毘曇論,舍利弗阿毘曇,舍利弗毘曇
巻数30
訳著者後秦曇摩耶舍・曇摩崛多等譯

勘同目録/脚注参考データ

『大正新脩大蔵経勘同目録』

『大正新脩大蔵経』各巻脚注

勘同目録所在勘同目録をみる:416c~417b底本推定
略号使用専号使用
「略符」説明〈聖乙〉正倉院聖語藏本別寫(Another copy of the same)
テキスト 1
(勘同目録)
標準名称聖別本テキスト 1
(脚注)
標準名称聖本(聖乙)
採用巻次2,3,5,9採用巻次
日本
時代奈良時代
767 - 770
刊写者刊写者
刊写形態刊写形態
関与者孝謙天皇関与者
関与形態御願関与形態
所蔵者 1
(勘同目録)
日本所蔵者 1
(脚注)
日本
所蔵者正倉院聖語藏所蔵者正倉院聖語藏